新津校 ブログ
♪幼児と水泳^^♪
4月10日(木)
皆さんこんにちは!花粉症に悩まされている川名です><
会員様からもよく花粉症が辛い!というお声を聞きますが
最近はスクール生でも小学校から花粉症になる子がたくさんいて
昔と時代がかわったなぁ~としみじみ感じている次第です・・(;´・ω・)
さて、話はかわりますが初めての習い事2024年~2025年で今年も
第一位に『水泳』がランキングを制しました!
いつも人気の習い事上位の座を譲ることない不動の習い事のイメージですね☆
そんな、水泳ですが、一体何歳から始めるのがいいのかというお声も耳にします。
ダッシュでは、ベビーから、大人の会員さままで幅が広く
いつ始めても問題はありませんが、
一般的に3歳から5歳の時期に始めるメリットについて少し説明します^^
一般的に幼児と言われる3~5歳の時期は好奇心旺盛でコミュニケーション能力も発達し、
コーチの声に耳を傾ける、指示に従うことができるので基本的な動きを学ぶのに適しています。
お友達やコーチ達との良好な関係性の構築などにも興味がある時期なので、
水を通して友達と頑張ったり楽しんだりという場面も多いです^^♪
また、水に対して楽しみながら学ぶことで水を怖がる心理的な障壁も低くなり
自然と水に対する抵抗感が低くなります♪
学校水泳に向けても慣れておくメリットも大きいですね!(^^)!
小学校に入って水泳授業ではヒーロ!ヒロイン!(^^)/★になれるかもしれませんよ~
泣いちゃったりしたらどうしよう・・トイレは大丈夫かな?
等々、色々な心配の面もあるかと思いますがダッシュではたくさんのスタッフでサポートして
いきますのでご安心ください(*^^*)
(また、心配事に関しては改めて掲載したいと思います!次回もお楽しみに~☆)
この写真はおおよそ11年前のうちの長男です(^o^)丿
この春から高2ですが今でも水泳部で楽しんで通ってます☆
特に花粉症のこの時期は陸での日常生活が辛いらしく
プール最高!と言っております(笑)
以上、水泳の良さをこれからも発信していけたらなと思っている川名でした☆