燕校 ブログ
好タイムを出すスイッチ
年
月
日(土)
今日は良い天気でしたね。
すずトラです。
明日は2月最後の試合です。
冬のシーズンとしては3月にも試合はありますが、
ほぼ冬のシーズン最後となります。
話は変わりますが、
新年になって立てた目標タイムに到達しましたか?
まだ明日のレースがあります。
もう一回気持ちを上げて、トライしてみましょう!
すずトラチームは、少しづつですが自分の事は
自分でできるようになって来ました。
メニューがあれば、チームで声を出し合って、メニューを進めています。
頼もしいです。
でも、
トライアルをした時になかなかタイム(好タイム)が出せない子が多くいます。
タイムの『出し方』ってあるんですね。
タイムを出すスイッチがあるのですが、そのスイッチがどこにあるか分からず
分かってもその押し方が分からない。
練習中にその入れ方の練習をたくさんやらないとできません。
昭和の時代では、
コーチが怖い顔をして、大声を出して強制的にスイッチを入れていましたが・・・。
まったく楽しくありません。
自分のスイッチを『コーチと一緒』に探して、自分で入れられるようになったら楽しいだけです。
その為にコーチは存在します。
練習を頑張るとはそういう事です。
コーチと一緒に探しましょう!
【 スイッチは一人ひとり違います 】
みなさんダッシュのYouTubeを観てね。
すずトラでした。