新潟校 ブログ

 

★今日もたくさん遊んだよ★

こんにちは、まややですひよこハートたち (複数ハート)

先日、西区の某道の駅でチューリップがたくさん咲いているのを見かけました目ぴかぴか (新しい)

暖かくなってきて、だいぶ春らしさを感じられるようになってきましたチューリップ

次は藤の花でも見に行きたいところですが

大の蜂嫌いなので、とてもとても迷っているところです…台風

 

さて、5月もベビーちゃんたちは元気にプールに来てくれていますムード

 

この日は一本橋の上を歩く練習をしてみたり

ビート板に乗って波乗りやバタ足をしてみたりひらめき

今月も折返し、あと半月、楽しみましょうね王冠

マスターズ大会まであと2日!

5月16日(金)国兼

外の気温も暖かくなってきて

館内もエアコンをつける季節になってきました!

春から夏にかけては季節の変わり目ですので、みなさん体調管理には十分注意して過ごしていきましょう^^

 

いよいよマスターズフェスティバル開催まで残り2日となりました。

出場する会員の皆さんも気合い十分です。

なんと本日!マスターズリーダー笹川による

飛び込み練習、リレー引き継ぎ練習が行われました。

みなさん良い感じで仕上がってきました!!

 

最後にリーダーから一言頂きました

「体調が悪い時は無理はしないこと!そして大会を思う存分楽しみましょう!」

 

みなさん残り2日です。当日は楽しい1日にしましょう!!

私も出場します^^

パン屋さんが帰ってきます🍞

こんにちは!ドリー🐟(中野)です!!

 

GW最終日、実家では昨年胎内で摘んできたチューリップが咲きました🌷

赤いチューリップの花言葉は『家族への感謝』だそうです。

この日は離れて暮らす妹と弟も帰ってきて、BBQをしました🍖🔥

大人になって、改めて両親や妹弟に感謝する日々ですほっとした顔

 

 

そして!

待ってました!!

パン屋さんが帰ってきます🍞揺れるハート

 

2024年1月の震災以降、販売を中止していましたが、明日から再開するようですよぴかぴか (新しい)

大人の方は、ちょうど成人教室終わりにいかがでしょうかうまい! (顔)

明日から進級テストが始まりますよ★

こんにちはexclamationジェルでするんるん (音符)

 

GWにお出かけに行ったお話をたくさん聞かせてくれるダッシュっ子達乙女座晴れ

いっぱいの楽しい思い出が出来て良かったなぁと思うジェルですりんご

 

ジェルは今年も元気なひまわりを咲かせたいので種を植えました芽

そして子ども達はトマトときゅうりの苗を買ってきて植えました芽

これから毎日丁寧にお世話をしていきます芽ひまわりについてコチラもチェックわーい (嬉しい顔)

 

 

 

さて、「五月病」なんていう言葉を聞いたことがあるかと思いますが、五月病とは、新年度の連休明けに気分の落ち込みや体調不良、意欲の低下などが見られる状態を指す俗称だそうです。

いつもと違うかな?と体調の変化に少しでも気づけるように子ども達の様子をみていきたいなと思います!保護者様から見て体調面で気になる所があった時はいつでもお知らせくださいねペンギン

 

そんな中、明日から進級テストが始まりまーす!

たくさん練習に取り組んできた成長の姿をコーチに見せてくださいね本ぴかぴか (新しい)

 

これまでの練習の成果を思いっきり出し切れるようにコーチ達の声も熱が入っています!

五月病を吹き飛ばして頑張れ!応援しているよ!

 

では、ジェルでしたるんるん (音符)

 

 

ダッシュのお約束

こんにちは!フロントの渡邉です(^^)/

マスターズフェスティバルも今週にせまってまいりました!

息子達に、ママ!応援に行くから頑張ってねぴかぴか (新しい)

かっこよく泳いで1位になってね!1位が難しかったら3位でもいいよ指でOK

と言われたので、順位はさておき一生懸命泳いで

母として頑張る背中を見せたいと思います走る人

一緒に出場する皆さん、よろしくお願いしますハートたち (複数ハート)

 

今日は平日のスクールに学校からランドセルをもってくる

ダッシュっ子にお願いがありますひらめき

ランドセル置き場はチャイルドの時間とジュニアの時間で分かれています。

16時15分からのチャイルドコースの子はこちらに!

17時15分からのジュニアコースの子はこちらに!

そしてランドセルを置くときは立ててきれいに並べましょうぴかぴか (新しい)

みんなでルールを守って使うとたくさん並べることができますね(*^-^*)

ランドセル置き場だけではなく、下駄箱も体操の部屋にもプールにも

それぞれのルールがあるのでコーチのお話を聞いてルールを守って安全に使いましょう!

では今週も元気にお待ちしています手 (チョキ)