新潟校 ブログ

 

やったぞー!!✊✨

こんにちは!ドリー🐟(中野)です!

 

2日間に渡り、大人の泳力認定会が行われました🏊‍♀️🌊

 

昨年から子どもも大人も同じ種目に統一!

以前と比べて、より取得しやすくなりました🌟

 

スタッフも何名か挑戦✨

お互いを讃えあい、喜びあい、終始和やかな雰囲気でした☺️

 

 

泳力認定は、全国統一の水泳の資格です💡

日頃からダッシュに通って練習していることを、形として残すことができます☺︎

皆さんも、日頃の成果を試してみてはいかがでしょうか😆

6年生新聞!!

2 (two)0 (zero)2 (two)5 (five)2 (two)0 (zero)1 (one)日 (土)

 

こんばんは!石黒です手 (チョキ)

年が明けてからあっという間に1ヶ月が経ちましたね。

2月は節分だったりと色々なイベントがありますね。

楽しみなことがいっぱいです。

 

 

さて今日から6年生新聞を配布しております。

中学生になるとダッシュ辞めなければいけないといけない…と思った

そこのあなた!!

そんなことはありません!!

ダッシュには水えぃ部というものがあります。

ぜひこのお手紙をお父さんやお母さんと読んでみてください!

 

 

フロント部レッスン参加レポ!~レインボー水中体操編~

こんにちは フロントの神田です猫2手 (チョキ)

今年は映画をたくさん観るぞ!と意気込み、ここ最近は映画館やお家で時間を見つけては気になる作品を観ております映画

もうすでに年が明けてから3本ほど観ました!目ぴかぴか (新しい)

まだまだ観たいものがたくさんあるので引き続きどんどん観ていきます!パンチ

 

さてさて、渡邉さんや清川さんのブログでもご紹介があった通り、

現在フロント部ではさらなる知識向上、パワーアップのため(?)、プールやスタジオのレッスンにご一緒させていただき勉強をしております鉛筆

その一環で私は先日「レインボー水中体操」の方に参加しました!ダッシュ (走り出すさま)

レインボー水中体操の特徴であり欠かせないのが、このアクアグローブひらめき

指と指の間が水かきのようになっていて、これをつけて動くことで水の抵抗力がUP!

もちろん神田もグローブを装着して参加しましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

円を描いてぐるぐると歩行→体操をするというのが基本的な流れなのですが、

手で水をかきながら歩くだけでもグローブによって背中や腕がジワジワと効いてきますどんっ (衝撃)

体操も腕や背中だけでなく、体の部分ごとに全身を動かすため終わったころには心地の良い疲労感が…(日頃の運動不足も感じましたあせあせ (飛び散る汗)

しかし浮力のおかげでどこかを痛めることもなく、最後まで楽しく体を動かせました♪

アクアグローブはフロントでも購入できますので、

ぜひ気になった方は参加してみてほしいです…!

 

明日から2月に突入しますが、フロント部のお勉強はまだまだ続きます!ひよこひよこひよこ

ご一緒した際はぜひよろしくお願いしますハートたち (複数ハート)

フロントの神田でした猫2手 (パー)

★今日のDIYはど~こだ★

こんばんは、まややですひよこハートたち (複数ハート)

先日、月岡へ遊びに行ってきましたいい気分 (温泉)

足湯だけでしたが、あの温泉街の雰囲気は

近くにいるだけでも癒し効果があるような気がしますほっとした顔ぴかぴか (新しい)

 

さて、29日(水)・30日(木)・31日(金)の3日間

スクール休校日となっております。

スタジオ以外のレッスンはお休みとなっておりますので

お間違いのないようご利用くださいほっとした顔揺れるハート

 

そんなスクール休校日の本日は

何やらとある場所でDIYが行われている模様です…目ダイヤ

動画プレーヤー

DIY班長の阿部さん、こんなことまでできてしまうのか!!と

近くで見ていても本当に感心してしまいますひらめきぴかぴか (新しい)

どこがどんな風に変わったのかは、見てからのお楽しみ…目がハート (顔)揺れるハート

それでは、また明日もお待ちしておりますほっとした顔三日月

レッスン参加レポート☆

こんにちは!フロントの清川ですわーい (嬉しい顔)

本日29日から31日はスクール休校日となっておりますひらめき

フリーレーン利用とスタジオレッスン、事務手続きはいつも通りとなっていますので、ご来館の際はお気をつけてお越しくださいほっとした顔

さて、先日のフロント渡邉さんのブログにもありましたが、1月と2月で私たちフロントはお勉強のためにいろんなスクールに参加させてもらっています走る人

今日は清川が日曜日に体験した「体調改善運動」というスタジオレッスンの様子をご紹介したいと思います😊

今回は骨盤や股関節を整えることを目的としたレッスンでしたぴかぴか (新しい)

まずはいつも歩いているようにその場で足踏み🐾

歩いている時に膝が外側や内側に入ってしまっていないかチェック目

膝や股関節をゆっくり動かしながらほぐしていきますほっとした顔

正しく動かせているか講師の佐藤先生が一人ひとり見てくれましたウィンク

片方の股関節だけストレッチした後に左右を比較してみると、してない方に比べて動かしやすくなっているのを実感しました😳ぴかぴか (新しい)

そして足の筋肉をほぐすために使ったアイテムがこちらひらめき

どのご家庭にもあるラップの芯です!

これでふくらはぎやもも、足の裏など、普段頑張って使っている筋肉をほぐすようにコロコロ…

手でさするよりも疲れず、丈夫でつぶれにくいのでおすすめなのだそうですうれしい顔ひらめき

気持ちよかったので自宅でもラップの芯は捨てずに取っておこう…!と思いました猫2

最後に佐藤先生にお話を聞いたところ、『体調改善運動は激しい運動やキツい動きがなく、どんな人でも気軽に参加できるレッスンなのでぜひ参加してみてくださいわーい (嬉しい顔)』とのメッセージをいただきました揺れるハート

2月もフロントのスクール体験は続きますぴかぴか (新しい)

コーチの皆さん、一緒に参加させていただく会員の皆さん、引き続きよろしくお願いしまするんるん (音符)

以上、フロントの清川でしたわーい (嬉しい顔)