新潟校 ブログ
いろいろな想いがありました。
2023年5月26日(金) 【新潟校】
こんにちは!岩野(りんた)です
今回はマスターズに参加された方のお話です。
週末マスターズにも参加されている新保 裕美さんのお話です。
DASHがオープンする当日に入会。それからは沢山の練習をがんばっています。
インタビューをさせて頂いたので紹介します
Q,DASHに通い始めたきっかけは?
A,自身が喘息持ちで水泳が身体にいいという理由です。家庭の事情で一度、退会しましたが、
再入会して早20年です。
Q,DASHでの一番の思い出は?
A,体が強くなったこと、沢山の友人 仲間ができたことです。
Q,あなたにとってのいきがいは?
A,可能な限り後悔のない日々を過ごしいろいろなことを楽しむことです。
Q,今の目標は?
A,生涯スイマーです!
指導資格を取った際に水泳は生涯スポーツとして成立すると感じたのでそれを体現したいです。
近い目標は、今年世界マスターズが日本で開催されるので参加しそれなりのタイムで泳ぐことです。
Q,あなたにとってDASHとは
A,「私」という存在を育ててくれた、そしてこれからも生活の一部となる大切な場所です。
以上がインタビューの内容です!
インタビューを通して水泳、DASHに対する想いが自分と重なる部分があり、より一層頑張らないとと
思える機会にできました。週末マスターズ担当としてこれからも新保さんと頑張っていきたいです
以上、岩野(りんた)でした。
思い出をかたちに!
こんにちは!フロントの渡邉です(^^)/
マスターズフェスティバルに参加された皆さん、
応援していただいた皆さんありがとうございました☆
私自身4年ぶり7回目の出場だったのですが、
タイムはおいといて!!!
チーム一丸となって出るマスターズフェスティバルは
やっぱり楽しい
というのを改めて実感することができました。
そして今回のマスターズフェスティバルに出場した皆さん
一人一人にいろんな物語があります。
90歳での初挑戦、
県外出身の方が社会人になり新潟に来て初めての参加
大会新記録への挑戦、
身体が丈夫な限り出場し続けると言ってくれた方
ダッシュチームの為になるならと出場を決めてくれた方
私もチームの為にという思いの他に
母になっても、家庭や仕事以外で何かを頑張りたいという気持ちがありました!
タイムは前よりも落ちてしまいましたが、
当日応援にきてくれた息子達に頑張る母の背中を少しでも
みせることができたかな?と思います!(理解しているかわかりませんが)
そんな皆さんの思い出を残すべく!
ただいまフロントにてマスターズフェスティバルの思い出写真を販売していますので
是非お手に取ってご覧ください
参加されなかった方も、マスターズフェスティバルってこんなだよ♪
というのが載っていますのでご覧になってください(^^)/
写真販売は6月4日(日)まで
ありがとうの気持ち大切ですね(^^)
こんにちは!ドリー(中野)です!!
5月14日は母の日でしたね。
私も母に東区に新しくできたお花屋さんの花束を渡しました(^O^)
感謝の気持ちを忘れず、ちょっと照れくさいけど「ありがとう」を伝えると、
お互いハッピーな気持ちになりますよね
そして、先週はダッシュにスペシャルゲストが!!
林テレンプ所属の高橋美紀選手が4日間一緒に練習しに来てくれました(^^)/
福岡世界選手権の代表選手です
私も含め、ダッシュの選手コースの子どもたちも、みんな泳ぎに興味津々でした
髙橋選手、ありがとうございました
世界選手権応援しています
<ご報告>
2023年5月23日(火) 【新潟校】
こんばんは。
ササ☆ブラジル です。
5月21日(日)に西海岸プールにて【マスターズフェスティバル】が開催され
ダッシュ新潟からは40名の皆さんと参加してきました。
4年ぶりのチーム対抗戦ということで皆さんの気合も十分!!
結果は・・・・・・
男女総合優勝&男子総合優勝の二冠を達成しました!!!!!!(パチパチパチパチ)
参加された皆さんおめでとうございます。
楽しく泳いで優勝なんてこれ以上のものはありませんね。
(優勝トロフィーを受け取ったホウズミさんとタカギさん)
(男子の部優秀選手賞のナシモトさん)
(優秀努力賞のオオタさん)
(優勝お出迎えの様子 なぜサンタ?)
(選手宣誓どおり祝勝会終了の時間まで楽しみました!)
今回、出場されなかった方もぜひ次回はチャレンジしてみてください。
楽しく泳いでうまい酒を飲みましょう!!!
マスターズフェスティバル開幕!!
こんにちは、まややです
さぁ、待ちに待ったこの日がやってまいりました今日は「マスターズフェスティバル」
まずは「選手宣誓」動画を見ましたがなかなかくすっと笑える宣誓でした
最年長出場者、なんと御年90歳100mクロールを見事完泳しきったそうです
なんともパワフル…
まだまだ現在もレース続行中結果報告は火曜のブログでお届けいたしますのでお楽しみに…