新潟校 ブログ
いよいよ始まります!!
おはようございます、なべべです。
少し暖かい陽気だった先週からうってかわって、今週は冬将軍が戻ってくる天気となりそうです。。。
インフルエンザ、ノロウイルスも流行していますので手洗いうがいをいつも以上に行っていきましょう。
さてさて、話は変わって我が娘も間もなく2歳半になろうとしています。家族会議で習い事はどうしようか・・・と話題がちらほら出始めました。
やっぱりプール!!と私は推していますが、なかなかきっかけがないとスタートが切りにくい そんな我が家です。
ダッシュに通われているお子様の兄弟・姉妹限定で1か月間スクールを体験できる『ゆきんこ会員』が間もなく2月に行われます
なんといってもプールでは家族が一緒に練習をしています。一人ではなく心強い味方がついてくれています。
一昨日の日曜日にゆきんこ体験会が行われ、11組の兄弟姉妹が体験してくれました
金曜日にも体験会がありますのでとても楽しみです
2月に入るとダッシュっ子のみんなには、『スマイルシーズン』が返ってきます!!進級テストの結果はもちろんですが、コーチ達から2か月間のスクールで頑張ったところや、こんなところを気をつけるといいよ!!など色々なコメントが書かれています。
次の進級テストのヒントや、ポイントなどもあるかもしれません。ぜひご家族で見てみてください
以上、なべべでした
なお、明日29日(水)~31日(金)まではスクール休校日となりますのでご注意ください。
お勉強中!
こんにちは!フロントの渡邉です(^^)/
息子が仮面ライダーにドはまり中で
まんまと仮面ライダーグッズの販売戦略に引っかかっています。
さて、そんな二児の母でもある私ですが
昨年からフロント3人で計画を立て分担をしながら、
1月、2月でプール、スタジオのスクールに参加させていただいています。
普段あまり体を動かす機会がない私達フロント3人は
足がつりそうだの、翌日には筋肉痛だの言っておりますが
よりみなさんとの会話の幅を広げ、知識を向上させる為に
参加させていただいておりますので
温かく見守っていただけると幸いです
一部で、渡邉の指導部デビュー説が囁かれていますが
これからもずっとフロントにおりますのでよろしくお願いします
さ~て、今週のマスターズ掲示板は・・・
こんばんは。
ササ★ブラジル です。
あっという間にもう1月も終わろうとしていますね。2025年も12分の1が終了と考えるとほんと早いです。
まごまごしていると2月も終了なんてことになりますので時間は大事に使いたいです。
さて、先日マスターズ掲示板に【マスターズ(大人)大会 2025年4月~日程表】を掲示しました。
今年からマスターズ短水路大会新潟会場が新しく開催されます。
日程表記載の大会はこの掲示板で開催要項をお知らせしますので、ご確認のうえお申し込みください。
だいたいとなりますがお知らせ時期も記載してあります。
これ以外の大会に参加希望の際は担当笹川までお知らせください。
2025年もマスターズ水泳を楽しんでいきましょう!!!
写真ぜひご覧ください(*^-^*)
本日の午前中の営業につきまして、機械の不調で水温が低い状態となってしまい、
安全にプールに入れないと判断し、プール利用・成人教室中止となりました。
ご来館頂いた方は大変申し訳ありませんでした。現在は少しずつ水温も上がって
きているので、12:30からプール利用及びスクール再開となりました。ご理解の程
宜しくお願い致します。
皆さんこんにちは ダッシュ新潟指導部のアースこと青山です
ようやく車のワイパーも直りました と思っていたら、今度はパソコンの
ヒンジ部分(開閉部)がパキッと… 今年は機械運がないのでしょうか…
それとも使い方が悪いのか 続かないことを祈ります(笑)
さて、フロントでは昨年行われたクリスマスパーティーの写真を販売しております
時間が経つのはあっという間ですね だいぶ前のように感じますが、
まだ約1か月ほどです 楽しかったなー
ご参加された方は是非お写真のチェックをしてみてくださいね
参加できなかったという方も、イベントの雰囲気なども分かるかと
思うので、ぜひお手に取ってみてください
それでは本日も頑張っていきまっしょい アースこと青山でした
初めての習い事に是非スイミングを!
こんにちは!岩ちゃんです。
今年は雪が少なくて、逆に心配になりますね
地球温暖化の影響なのでしょうか
大雪も大変ですが、降らないのも少し寂しい岩ちゃんです。笑
さて、昨日のブログにもありましたが、
ゆきんこ会員さんをまだまだ募集しています!
私の娘もゆきんこ会員で入会をしました!
これは私のママ友から聞いた話ですが、
スイミングを習うことは、他の習い事に比べてとても楽!なんです
家でやる宿題もない!
程よい運動でよく寝てくれて助かる!
小学生になればダッシュバスが利用できて送り迎えもいらない!(遠方の方はごめんなさい)
あと水泳は、プールでしか習うことができません。
お家の人と市営のプールなどで一緒に泳ぐことはできますが
小さいお子さんは保護者同伴が必須ですよね。
大人も仕事に家事や育児で忙しいです。
お子様をスイミングに入れると
水泳のプロのコーチたちが、水に慣れるところから丁寧に指導をしてくれます。
私の娘たちも多くのコーチに助けられて、心も身体も強くなりました。
子どもって親の見ていないところでこっそり成長しているんですよね
ぜひお子様の初めての習い事にスイミングを検討してみてください!
しかも通常よりお得に入会できる特典付きです。
そして今月も残り一週間となりました!
ダッシュっ子のみんな、テストは受けたかな?
当日お休みだった子、悔しさが残った子、
今週のラストチャンスで進級が狙えるかもしれません!
体調に気をつけて、なるべくお休みしないで来てね
以上、岩ちゃんでした!