新潟校 ブログ
桜が満開♪
日本選手権見ましたか? 私はダッシュでみました♪今日も、熱かったですね!
昨日今日、ゆきてぃーは桜を見に行ったので、少しながら写真で皆さんにもおすそ分け♪
皆さんは、いくつのお花見スポットを制覇しましたか?
ゆきてぃーは今日までに2つのスポットに行きましたよ。
おでかけってドコに行くかではなく、誰と行くかが大切です。
私はダッシュで出会った、20年以上一緒にいる仲間がいます★
彼女といるとどんな場所も楽しいです♪
皆さんも、そんな心友がいますか?
ダッシュ…出会わせてくれてありがとう!★
お花見の途中にテレビにインタビューされたゆきてぃーでした
特価水着販売中~♪
こんばんはフロントの野崎です
今日は一日中でせっかく咲いた桜
が
散ってしまうんじゃないかととても心配でした
しかし雨で憂鬱な気分もとんでいく
みなさんお待ちかねの特価水着販売が始まりました
女性水着5000円 男性水着
3000円
今回の野崎のオススメは爽やかな水色の水着
ダッシュっ子の愛奈ちゃんのオススメは可愛い花柄の水着
実は一緒に映ってる愛奈ちゃんは私の姪っ子ちゃんなのです
水着は数に限りがありますのでお早めに
ダッシュっ子新聞配布中!
こんばんは
ササ★ブラジル です
もう春休みも終わりですね
明日入学式というお友だちも多いと思います
4月に入ってからダッシュでも新しく入会した人や
時間を変えて新しい仲間やコーチと練習した人も大勢いました
少し不安な人もいましたが、徐々にみんなと打ち解けていたようでした
さて4月1日から体操の時間にスマイルシーズンと一緒に
『ダッシュっ子新聞』を配っています
キャンペーンのお知らせや、フォロースクールの予定など
盛り沢山 ビタミンGの鍛え方も載ってるぞ
是非お家の人と読んで下さいね
1600日
こんにちはフロントのこめちゃんです(^^)
今日は皆さんに大事なお知らせがあります。
わたくし、フロント米山ことこめちゃんは4月15日をもって
ダッシュを卒業することになりました・・
ダッシュの先輩の一人、りょうたくんの手作り吹き出し
ありがとうりょうたくん
タイトルの数字、何の数字か気になりますよね。
1600日、年数にすると約4年と半年。
そう、わたくしこめちゃんがダッシュでお世話になった期間なのでございます
こめちゃんのおばあちゃんがダッシュに通っていたことがきっかけで、ダッシュで
働きたいと思うようになり、心臓がバクバクの状態で新潟校に足を踏み入れた
記憶があります。
果たしてスイミングに通ったことのないわたしを受け入れてくれるのだろうか・・
そんなことをずっと考え続けていました
そんなわたしを救ってくれたのは、下の名前をすぐに覚えてくださり
「さいこさん」と呼んでくれた大人の会員さん。
好きなアニメやゲームの話をたくさんしてくれたスクール生の皆さん。
困った時には必ず助けてくれるスタッフの皆さんでした。
それは4年半の月日が経った今でも変わることはありません
フロントに立ち、当たり前のようにみなさんと会話をし、当たり前のように
子どもたちと触れ合い、励まし合う日々が出来なくなると思うと
胸がきゅーっとなります・・
これからこめちゃんは、ひそかに抱いていたコーヒー屋さんになる
という夢を叶えるべく、進んでいこうと思っています
きっと寂しくてたまらなくて時々ダッシュに遊びに来ますので、その時は
今までと変わらずまた受け入れてください
こめちゃんがいなくなった後、わたしの意思を引き継いでくれた
フロントのみさきさんのざきさん
そして新人の畑さん
に
すべてを任せたいと思います
(困ったことがあればいつでも参上します西区に住んでますので
)
最後のこめちゃんブログを読んでいただきありがとうございました
またいつかどこかでお会いしましょう
フロントのこめちゃんでした(^ω^)グッディ
こんにちわ
お久しぶりです!
たいちょうこと秋山です!
今回のブログは運動をしている人ならたぶん聞いたことのある言葉!
アウターマッスルとインナーマッスルの違いです!
よくインナーとアウターって何が違うの?どんな役割を持ってるの?と僕自身 高校の時に思っていましたが
最近 学校でこの違いを学べる機会があったので皆さんにも教えたいと思います!
アウターマッスルの役割
・力を出す
・全身の各関節を動かす
・ぶつかったり転んだりした際に外部からの受ける衝撃から身を守ります
インナーマッスルの役割
・姿勢を維持・キープさせる
・動かしているときに働く関節を安定させる
・アウターマッスルの補助をする
以上の事がアウターとインナーの違いです
参考例としてアウターとインナーの筋肉を一つずつ紹介したいと思います
アウターマッスル
・三角筋
文字通り三角の形をした肩に張り付いている筋です
働きは腕を上げるときや物を投げるときに働きます!
水泳の動きだとストロークですね!
インナーマッスル
・ヒラメ筋
アキレス腱に繋がっているふくらはぎにある筋肉です
働きは蹴る・跳ぶ・走るなどで発揮されます!
水泳では飛込みにバタ足と盛り沢山なので是非 鍛えたい筋です!
これからもブログを書く機会がありましたら
アウター・インナーの種類・機能・鍛え方を紹介していきますので
ちょくちょくチェックしてください!
それではまた今度