三条校 ブログ
整備休館7日目
年
月
日(金)ラッキーこと岩井
こんばんは
整備休館7日目です
今日は朝から
プールに
水が入りました~
皆さんへ報告したかったです
朝7時46分注水開始の瞬間です
水がっ
流れているのが見えますか?
早く泳ぎたい
1時間でどれだけ水が溜るかというと・・・
約4,5センチ
朝9時
どうでしょう皆さんから見て
溜っているように見えますか
中々溜らないものですね
プールが大きく感じます
深く感じ感じます
頑張れ水
17時
溜ってきました
まだ冷たい冷たい
15,8度
皆さんが整備休館後に
来館される日には
コーチたちの愛で
温まっていると思います
もうしばらくお待ちください
整備休館6日目
年
月
日ジム(髙山祐大)
こんにちは~事務連絡の時間です
整備休館6日目です
今日はトイレの床や便器をピカピカに
昨日のブログにもあった
ロッカーが新品みたいに
そしてみんなから塗ってもらったぬりえも
飾らせていただきました
色んな所が変わっていますので
整備休館が終わったら探しに来てみてくださいね
ジムでした
整備休館5日目
年
月
日(水)
9時だヨ!全員集合 Part2
昨日に引き続き、本日もみんなで
午前中は避難訓練・蘇生法・傷病手当方法の研修を実施。
いつ何が起きても大丈夫なよう
必ず年に1度スタッフ全員で確認を行います
午後からは各箇所の修繕を。
男子ロッカーは鍵の配置変更や錆取りを
トレーニングルームは何が変わったかわかるかな?
他にもまだまだ変わったところがありますがそれはまた後日
以上、小池でした
整備休館4日目
年
月
日
9時だヨ!全員集合
と言わんばかりに本日はみんなで集まる日。
午前はみんなで研修
・
・
・
不覚
熱を入れ過ぎ
忘れてしまった
訳あってみんなで更衣室の掃除!
明日の為に下準備
写っていないスタッフは女子更衣室かなぁ
これなぁ~んだ
トレーニングルームルームを業者による修繕及びワックスがけ
ギャラリーも実施。
その他にも業者による点検や整理。
規制で写真がNGのため、
明日は1年に1度必ず確認をする研修。
16文キックで勢いつけるぞぉ
蹴りませんよ
ジャイアント関谷より
整備休館3日目
年
月
日(月)タニえもん
昨晩のから一変、
が朝から気持ちいい今日です
整備休館も今日で3日目をむかえました
最終で隅々まで念入りに修繕しています
ジャグジーのポンプもベルト交換です
これでまた快適なジャグジータイムが保たれます
高い所から二人がかりで下ろしているのは給湯ポンプです
冬場の大切なメンテナンスです
まだまだ本日の作業は終わりません
それでは現場に戻ります谷江でした