燕校 ブログ
水中写真撮影会!!
年
月
日(火)
こんにちは、フロントの小口です
先日、掃除機をかけて部屋をきれいにした直後、
我が家のワンちゃんと全力鬼ごっこをしました
おかげで部屋は掃除前の状態に逆戻り…
ですがワンちゃんは大満足な様子だったので「ま、いっか」
と思い、もう一度掃除機をかけることにしました
さて、今回は水中写真撮影会のご案内です!
今回は大人会員さんのご案内になります!
・お一人での撮影
・仲のいい方とのグループ写真
・コーチとの2ショット
なども撮影可能です
ご希望の方はスタッフまでお声がけください
写真の購入方法は
➀ファイルに入ってる写真から選ぶ(写真には番号が振ってあります)
➁購入用紙に欲しい写真の番号を記入する
③フロントに料金と一緒に出す
という流れになります
ぜひ、ダッシュでの思い出に一枚いかがですか?
以上、フロント小口でした
☆発表会に向けて☆
年
月
日(日)
こんにちは!
今日は晴れていて気分もあがりますね
9月ですね!
秋になり私の好きな季節
過ごしやすくて好きなんです
みなさんはどの季節が好きですか?
さて☆今月の19日の月曜日に幼児水泳発表会が開催されます
発表会に向けて日曜日の12:20~特別練習会を行っています
今日は少人数での練習会でしたが、
みんな楽しそうに泳いでいました
11日、18日とあと2回練習会があります☆
発表会が楽しみです
6日に息子が7歳になるので、ご飯どうしようかなあ~や
プレゼントは何がいいかなあと考えている内山(みぽりん)でした
新潟県スイミングクラブ協会からの提言☆
ぜひチェックして下さいね
パーソナルレッスン受けてみませんか?
年
月
日(土)
こんばんは!
JOAこと関谷美希です
最近ほどよく涼しくなってきましたね
夜になると、半袖の服だと寒いくらい冷えてきましたので
服装選びにはお気を付けください
そして季節の変わり目にもなりますので
風邪を引かないよう対策していきましょう
さてさて、本題に入らせていただきます
現在燕校でも大人気
“パーソナルレッスン”はご存じですか?
毎週火曜日から金曜日の14時30分~15時00分の
30分間にコーチを指名し教えて欲しい所を
集中して教えてもらえるレッスンになっています!
「泳ぎ方を知りたい!」
「バタフライがなかなか上手く進まない、、、」
「クイックターンってどうやってやるの」
など、なんでも大丈夫です
もちろん水泳だけでなく
水中歩行やダイエットについてもお任せください
ちなみに、JOAは
陸上トレーニングや、ストレッチ、姿勢改善なども得意です
どんな些細な事でも構いません
悩みや気になったことがあればお近くのスタッフに聞いてみてくださいね
以上、JOAでした
新潟県スイミングクラブ協会からの提言☆
ぜひチェックして下さいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポーツによる老化現象
年
月
日(金)
金曜日のブログはレアのすずトラです。
【 アラフィフとアラカンの3人 】
筋肉には3種類の筋繊維があります。
➀SO繊維 遅筋 ゆっくり長く泳ぐための筋肉
②FG繊維 速筋 速く泳ぐための筋肉
➂FOG繊維 速筋・遅筋両方持つ筋肉
➀と②は生まれてから一生変化しない筋肉ですが、
➂はトレーニング内容によって変化します。
ですので、ゆっくり長時間練習をしている方は、
③の遅筋が刺激を受けてゆっくり動かす筋繊維が増え、
速筋の割合が減少し速い動作が苦手になってきます。
年配の方で、長時間の練習にこだわって長くトレーニングを
している人を見かけますが、その場合遅筋が増えてしまい、
動作がゆっくりで、重いものを持つのが億劫となり
歩行スピードが遅くなってしまいます。
(すずトラの考察によりますので、違っていても責任は負いかねます)
では、どのような割合で練習プログラムを作成すれば良いかというと
➀が6割
②が1割
➂が3割
のプログラムメニューで練習をすれば良いと思います。
難しいかたは、担当コーチまでご相談ください。
速筋ばかり鍛えていて、持久力が無く疲れやすい
すずトラでした。
燕校の今日は何の日?
年
月
日(木)
あなたの 「3年前」 はどんなでしたか?
ダッシュ燕の駐車場には重機があって
玄関うえのD・A・S・H看板はこんなところにあって
プールは組み立てたばかり。水はまだ入っていません。
そして、3年前の9月1日は、
駐車場もできて、バスもスタンバイOK。
プールには水が入って
シャワーもピカピカ みなさまを迎える体制が整いました。
そう! 今日9月1日はダッシュ燕の3周年記念日です
今日も「おはようございます!」と元気をもらえる挨拶を会員様とかわしました。
そんな当たり前も全てはここから始まりました
”0”=”初心” を忘れず
”4” 周年も笑顔で迎えられるように、日常の当たり前に感謝しながら
一日一日を積み重ねていきたいと思います
しはいにんの くすみっきぃ でした
新潟県スイミングクラブ協会からの提言☆
Check it out
↓ ↓ ↓ ↓ ↓