燕校 ブログ
燕校の今日は何の日?
年
月
日(木)
あなたの 「3年前」 はどんなでしたか?
ダッシュ燕の駐車場には重機があって
玄関うえのD・A・S・H看板はこんなところにあって
プールは組み立てたばかり。水はまだ入っていません。
そして、3年前の9月1日は、
駐車場もできて、バスもスタンバイOK。
プールには水が入って
シャワーもピカピカ みなさまを迎える体制が整いました。
そう! 今日9月1日はダッシュ燕の3周年記念日です
今日も「おはようございます!」と元気をもらえる挨拶を会員様とかわしました。
そんな当たり前も全てはここから始まりました
”0”=”初心” を忘れず
”4” 周年も笑顔で迎えられるように、日常の当たり前に感謝しながら
一日一日を積み重ねていきたいと思います
しはいにんの くすみっきぃ でした
新潟県スイミングクラブ協会からの提言☆
Check it out
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
9月もたくさんダッシュに来てください!!
年
月
日(水)
こんにちはカネゴンです
今日で8月がおしまいですね
カネゴンが担当している中高生の選手の中にはまだまだ夏休み気分が
抜けていない子もいるようですが、みなさんはどうですか?
夏休みでダッシュに来る機会が減っていたダッシュっ子もまた元気に来てくれるのを待っています
そして、明日から9月ですね
9月は水中写真撮影会や幼児水泳発表会、進級テストといろんなイベントが開催されます
ダッシュっ子のみんなはスマイルシーズンを忘れずに持って来てください
また、泳力認定の認定証も届いているので楽しみにしていてください
先週からグッと気温が低くなり、秋が近づいてきています
体調管理に気をつけてダッシュに来てください
新潟県スイミングクラブ協会からの提言☆
ぜひチェックして下さいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スマイルページ☆
年
月
日(火)
こんばんは!
ミーシャです
前回のブログにもあった通り、28日(日)は私も燕市民大会に参加してきました
昨年、初めて参加しましたが幅広い世代が参加していてお祭りみたいでとても楽しかったので今年もずっと楽しみにしていました
50mバタフライと50m自由形に出場し、どっちも1位になることができました!
納得できるようなタイムではなかったので、また来年頑張ります
さて、9月は水中写真撮影会があります
そこでおすすめの思い出の残し方があります
その名は『スマイルページ』です!
ダッシュっ子であればみんなが持っているスマイルシーズンに挟むことができます!
毎年スマイルページにしてスマイルシーズンに残すことで成長の記録として振り返ることもできます
是非、ご検討ください
以上、ミーシャでした
新潟県スイミングクラブ協会からの提言☆
ぜひチェックして下さいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆燕市民大会☆
年
月
日(日)
こんにちは
この前の月曜日は旦那さんと一緒に
子どもたちと姪っ子を連れて公園に遊びに行った
まる子こと小池沙織です
今日は燕市民大会が開催されました
一緒に参加した、ミーシャコーチ&すずトラコーチが
『寒いプールの中みんな頑張っていたよ』
と聞かせてくれました
まる子は今年は現地に行けずみんなの泳ぎが見れず
残念でしたが、お話し聞かせて欲しいなぁ
みんなからのお話し楽しみにしています
新潟県スイミングクラブ協会からの提言☆
ぜひチェックして下さいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ダッシュ燕に助っ人コーチ登場!!!☆
年
月
日(土)
大澤万里菜
こんにちは!
ダッシュ大好きマリーナこと大澤万里菜です!
本日、めちゃレアな助っ人が来てくれています!
普段はダッシュの三条校で指導をしている
こうちゃんこと星野皓介(ほしのこうすけ)コーチです!
実はこどもの頃はダッシュっ子で三条校の選手として育ち、
高校ではダッシュではなく学校の部活動で泳いでいたそうですが、
高校三年生まで水泳を続け、高校卒業後はアルバイトとして
ダッシュに戻ってきてくれました!!
そんなマリーナと一緒でダッシュ大好きなこうちゃんコーチに
せっかくなのでインタビューをしてみましたよ~
マリーナ :好きな食べ物は何ですか?
こうちゃん:醤油ラーメンです!長岡の一晃亭というラーメン屋さんが
とっても美味しくておすすめなので、みなさんもぜひ行ってみてください!
マリーナ :誕生日はいつですか?
こうちゃん:9月8日です!もうすぐ19才です!
マリーナ :将来の夢は何ですか?
こうちゃん:将来は自動車関係の仕事を目指していて、
平日は自動車整備の事を学べる短期大学に通っています!
マリーナ :お休みの日は何をしていますか?
こうちゃん:ダッシュでバイトです!燕校での指導は初めてでしたが、
初対面の子達がたくさん話しかけてくれ嬉しかったです!
19歳という若いコーチは燕校にはいないので
とても新鮮で、マリーナも若返った気がしました
こうちゃんコーチありがとうございました!
ぜひ、また燕校にも指導に来てくださいね!
最後に・・・
新潟県スイミングクラブ協会からの提言をご紹介します!
読めば水泳の良い所5つが分かりますので
これから水泳を始めようかなと悩んでいる方は必見です
以上、マリーナでした