燕校  ブログ

 

第1回DSGP(女子の部)開催!

かたつむり2 (two)0 (zero)2 (two)1 (one)0 (zero)6 (six)2 (two)0 (zero)日(日)かたつむり

 

こんにちは!福島です晴れ

今日は待ちに待ったDSGP(ダッシュスイムグランプリ)女子の部開催日となりました!

燕校からは15名のエントリーがありました!

普段の練習では1人1コース泳げることはないことなのでみんな緊張している様子・・・

ですがレースがはじまると自分の力を振り絞って頑張りましたパンチ

 

そしてコーチによる模範泳法double exclamationdouble exclamation

ここでしか見れないコーチの全力を見れましたぴかぴか (新しい)

 

次回は7月18日(日)

男子の部となっておりますexclamation

チャレンジをしてみたいexclamation賞状がほしいexclamationそんな熱い気持ちを持った男子たちの参加をコーチ達は

待っていますあっかんべー揺れるハート

以上!福島でした晴れ

レアバージョンのバス?

かたつむり2 (two)0 (zero)2 (two)1 (one)0 (zero)6 (six)1 (one)9 (nine)日(土)かたつむり

こんにちは、タケです。今週から一気に暑くなり、夏!って感じですね。

夏と言えば夏休み、夏休みと言えばダッシュの短期水泳教室!ということで

バスも夏っぽくしてみました。

晴れた青い空をバックに、なかなかカッコいいなと思います(笑)。

横から見えるので、学校帰りはダッシュのバスに注目して、お友だちにも教えてあげて下さい!

ちなみに後ろからは・・・

後部視界を遮らない程度にお知らせポスターを貼らせてもらってます。

安全に支障が出るようでは元も子もないですからね。

 

というわけで夏に向かって私どもダッシュスタッフ一同、張り切っております!

充実した夏休みをすごすには、ダッシュの短期水泳教室が一番。ぜひご参加下さい。

バスをご利用の方はもちろん安全運転で迎えに行きますよ。

タケでした。

 

動画が更新されました🎬

かたつむり2 (two)0 (zero)2 (two)1 (one)6 (six)1 (one)8 (eight)日(金)かたつむり

 

こんにちは!フロント 藤田です蟹座

皆さん暑い日が続いていますが体調などいかがですかほっとした顔

新潟県もついに梅雨入りが発表されましたね曇り雨

 

つい先ほどブログのタイトルにもある通り

ダッシュTVに燕校のDSGPイメージムービーが更新されました映画ぴかぴか (新しい)

 

いよいよ明後日20日に開催される王冠DSGP王冠

どんな風に行われるのか燕校の選手とスタッフで撮影しましたので

この動画を見て当日のイメージをしてみてください猫2ひらめき

 

コチラをクリックサーチ (調べる)

 

今月は女子の部ですが、来月には男子の部も開催されますので

皆さんのご参加お待ちしておりますわーい (嬉しい顔)

 

以上、フロント 藤田でした蟹座

 

 

感謝です*

かたつむり2 (two)0 (zero)2 (two)1 (one)0 (zero)6 (six)1 (one)7 (seven)日(木)かたつむり

おはようございます!

今日も朝から暑いですね晴れ

実家にある紫陽花が色づき始めていますわーい (嬉しい顔)

各地で梅雨雨入りが始まっていますね!

今年の梅雨明けはいつかなぁと思っています。

 

大人の会員様から素敵なお花をいただきました黒ハート

きれいなお花をみると癒されますよね目がハート (顔)

昨日はしぼんでいたお花が朝にはきれいに花を開いていて感動でしたハートたち (複数ハート)

みなさんはいつも何に癒されていますか目

いつも素敵なお花を持ってきていただき感謝ですほっとした顔ぴかぴか (新しい)

 

昨日は息子の保育参観へ行ってきた内山(みぽりん)でした芽

コーチは「馬車」

かたつむり2 (two)0 (zero)2 (two)1 (one)6 (six)1 (one)6 (six)日(水)かたつむり

 

声変わり中のすずトラです。

 

【 このコーチたちが連れて行きます 】

 

コーチの語源を知っていますか?

ハンガリーのコチ(Kocs)という町からきているそうです。

 

なぜかというと、

コチの町では、当時、先進的な四輪の大型馬車を製作していました。

コチの馬車があまりにも有名となり、他の馬車と区別をする為に

町の名前を付けて、「コチ」と呼ぶようになりました。

 

馬車は目的地に到達させるもの。

指導者の仕事と馬車の役割が絶妙に似ているところから

当時のイギリスの学生たちが

「人が望んでいる目的に到達できるように助ける人を『コーチ』と言うようになった」

からだそうです。

 

現在でも欧米では、

人を乗せて目的地まで連れて行ってくれる乗り物を「コーチ」と呼んでいるそうです。

(鉄道車両、バスなど)

 

ここで大切なのは、

選手が「目的」を持っている事が必要です。

明確な目標であればあるほど、コーチは指導しやすくなるわけです。

 

選手が勘違いしてはいけない事は、

コーチに任せて選手は努力しなくていいと言うことではありません。

なぜなら、コーチに頼りっきりでは、選手が成長しないからです。

 

コーチの役割は、

知識やスキル、ノウハウを伝えるのも役割ですが、

主は、マインド(思考)を前向きになってもらい、その選手の能力を引き出すことです。

 

コーチとして、やる気を剃ぐ行為はNGですね。

 

選手あってのコーチ。

選手のためにどれだけ寄り添えることができるか。

 

選手もコーチも頑張りましょう!

 

すずトラでした。