燕校 ブログ
Mai Dream Cup 2025 Part2
年
月
日(木)
こんにちは!ミーシャです
先週のブログでもお伝えしましたが、2日(日)にMai Dream Cup 2025に出場してきました!
50m自由形と50m背泳ぎに出場しましたが、結果は自由形がB決勝5位、背泳ぎが決勝6位でした
タイムは生涯ベストからは程遠いタイムでしたが、レースのときに応援してくれる声が聞こえたり、久しぶりに選手たちと泳ぐことができたりして、楽しことばかりでした
また選手たちと一緒に出場したり、マスターズの大会に出場してたくさんの方と水泳を楽しんでいきたいと思っています!
出場した選手たちも朝早くから夜まで長い2日間でしたが、決勝に残ったり、仲間の応援をしたり、速い人の泳ぎを観たり、学ぶことがたくさんあり、有意義な2日間だったと思います
次は3月末に東京で全国ジュニアオリンピックカップ春季大会に3名の選手が出場します!
全国大会で実力を発揮するのは簡単ではありませんが、様々なことをたくさん経験をして目標を達成してほしいと思っています
以上、生涯ベストを更新したいと思っているミーシャでした
ご家族の健康、始めましょう!
年
月
日(水)
こんにちはカネゴンです
駐車場の雪がほとんどなくなり、少しずつ春が近づいてきていますね
季節の変わり目に体調を崩さないように気をつけて、ダッシュに来てください
燕校では3月2日から『おじいちゃん・おばあちゃんダッシュお試し会員』を募集しています。
ダッシュっ子のおじいちゃん、おばあちゃん全員が対象です
毎日家の中にずっといると筋力や免疫力が低下、自身の健康寿命を
縮めてしまう結果に繋がるかもしれません
ダッシュのプールで、生きがいと健康を築いてほしいと思っています
ダッシュっ子のみんなもおじいちゃん、おばあちゃんを
プールに誘ってくれたらとても嬉しいです
詳しくは、れんらくアプリ内のれんらく受信一覧からメール、pdfファイルが確認できます。
いろんなサイズ・デザインの水着をそろえて、みなさんのお申込みお待ちしています
【お試し会員募集中!!】こちらからでも詳細を確認できます!!
今月開催!大人の泳力認定会
年
月
日(火)
こんにちは、タケです。昨日は雪でしたが着々と春に向かってますね。
三寒四温で気持ちの良い季節になりました。
さて、春に向かって大人も子どももいろいろなイベントが企画されていますが、
今日ご紹介するのは大人の泳力認定会。
突然ですが、皆さんは何かの「段位」を持ってらっしゃるでしょうか?
書道やそろばんや柔道・剣道など、習い事をやっていると自然に関わるものもあるようですが、
水泳にも段位があるんです。
1級まではしっかり4種目を泳げるかどうかで判定されますが(水泳1級の合格基準は200m個人メドレーを
泳げるかどうかです)、段位以上は基本的に自己申告での泳いだ距離になります(初段は1級を取得後
110,000mの累計距離に到達するのが合格基準)ので、日々の運動しながら段位を目指せます。
ダッシュ燕が大人の泳力認定会を初めて1年、もうすぐ初段を取得される会員さんもいらっしゃいます。
「水泳初段」と言えば日本どこでも通じる資格となりますし新しい試みでまた水泳を楽しくなるはずです。
皆さんぜひ挑戦してみて下さいね。
タケでした。
継続記念!
年
月
日(日)
こんにちは、かつおこと石井です
今日も雲が広がってどんよりとしたお天気でしたね
明日からまた気温が下がるようですが、
寒さ対策をしっかりと体調に気を付けてお過ごし下さい
昨日より6年生と中学・高校生に今までダッシュを続けてくれたお礼として
『達成証』と『継続記念証』を渡しています
“継続は力なり”という言葉が有りますが、何かを成し遂げるには、
ひたむきにひとつの事をやり続けることが大切です。
目標に向かって、努力を継続してきた姿は素晴らしいですね️
保育園のみんなも、1年生から5年生のみんなも
『達成証』『継続記念証』が貰えるようにコーチ達と一緒に頑張ろう!
以上、石井でした
☆泳力認定☆
年
月
日(土)
こんにちは
この前のお休みは祝日だったので
家族でお出掛けをした
まる子こと小池沙織です
春の陽気が心地良いですね
大人会員の皆さん
今年度最後の泳力認定会の日程が発表されました
20日(木)は祝日なので2部開催です
まずは皆さんで4級まで取得はいかがでしょうか
そして、ダッシュっ子のみんなは
男子更衣室出入り口の上に取得者の名前が
掲載されているのは知っていますか
自分の名前やお友だちの名前も
ぜひ探してみてください