ブログ
- HOME >
- ブログ
つっちー先生にインタビュー★
こんにちはやんやんです!
先週の日曜日はスクールお休みでしたね!
みなさんしっかりとお休みできましたか?
さてさて今日はなんと
つっちー先生にインタビューをしてみました
ちなみに、お昼を食べてるつっちー先生です
ご飯中に失礼しました
つっちー先生は新潟大学に通う大学院生です
自然科学研究科で、有機化学について勉強中だそうです
とっても難しそうですね
好きな食べ物は焼肉とらーめんだそうです
趣味は野球観戦だそうです!!
今度観戦に行くそうです
また、つっちー先生は元選手の先生です
選手時代の専門種目をお聞きしました!
高校時代はバタフライの選手をやっていたそうです
大学生になってからは個人メドレーの選手になったそうです
どの種目でも得意なつっちー先生に
泳ぎを教えてもらうのもいいかもしれないです
さらに!ダッシュの仲間になったつっちー先生に
感想を頂きました
「だんだん慣れてきました
ダッシュにはたくさんの人たちがいてとても新鮮です
また、子ども達がとってもかわいい!」
だそうです
つっちー先生はとても優しい先生です!
もっとつっちー先生の事を知りたい方は、
ぜひつっちー先生とお話してみて下さいね
【期間限定】フキゴロウのいきものがかり!!
こんばんは!お久しぶりです、フキゴロウです!!
3月でダッシュを卒業した私ですが、今日と来週の土曜日に期間限定で復帰しています!
という事でブログも復帰します
今日紹介するのはこちら!
スッポンです!
・・・と言いたいところですが実はこの写真はスッポン「モドキ」です
本当はスッポンの紹介がしたかったのですが、
残念ながら写真がありませんでした・・・
なので写真はスッポンモドキのものを使いながらスッポンの紹介をしていきたいと思います
コラーゲンが豊富と言われていて、女性に人気がありますね!
ですが、残念なことにコラーゲンは口から摂取してもコラーゲンとして吸収されることはありません
なぜなら、吸収されるときにはアミノ酸という形に分解されてしまうからです
コラーゲンはタンパク質で、タンパク質というのはアミノ酸がたくさんくっついた物質です
人間の体はタンパク質をアミノ酸まで分解しないと吸収できない仕組みになっています。
そして、吸収されたアミノ酸はタンパク質の材料として使われるのですが、
食べた時の形に戻るとは限りません
つまり、コラーゲンを食べても実際に体の中でコラーゲンができるかというと
そうとも限りません・・・
ではなぜスッポン鍋を食べた後に肌がプルプルになるのでしょうか?
それは人間の思い込みの力です
病は気からという言葉があるように、人間は気持ち次第で健康状態などが変化します
「スッポン鍋を食べたから肌がきれいになる!」その思い込みが大事なのです
このような現象は心理学的にも認められていて、「プラシーボ効果」といいます!
スッポンの話から随分逸れてしまいました
今回はコラーゲンの話でした!(笑)
また来週もお楽しみに!!
始まりました!!
6月4日(土) サトウ
タカエ
コーチです。
今日は、三条市で一大イベントがあります。
そうです!三条凧合戦です!!
ダッシュの凧もあがります。
今、来年あげてもらう凧がダッシュ館内に飾ってあります。
競馬場跡地にある三条防災ステーションで
熱い戦いが繰り広げられているので
みなさん、ぜひ!嵐南組の応援よろしくお願いします!!
※嵐南組はダッシュの凧をつくって頂いている歴史ある組です。
運動会を観にいってきました\(^o^)/
6月3日(金) 担当:岡 です。
5月は運動会シーズンでしたね。
運動会が終わった週は、スクール生から運動会の話を盛りだくさん聞くことができ嬉しかったです。
そんな私も5月の最終土曜日に、我が子の運動会
に行ってきました
。
子どもたち全員が「全力」で取り組む姿勢に感動です。
「全力」で競技に参加
「全力」で応援する
そしてお昼休憩は
「全力」で遊ぶ
全力を出し切るっていいなと感じる事の出来た1日でした。
みなさんは、最近「全力」で何かに取り組みましたか?
やったよ!
これからしようと思う!
などのエピソードがありましたら、お聞かせくださいね。
ひとりでできるもん☆
こんにちはフロントの野崎です
今日はある男の子がまたひとつ成長した瞬間を紹介したいと思います
選手コースに通うお姉ちゃんが朝練習をしている時、
お母さんと一緒にきていた弟のだんくん。
私が朝清掃でトイレの掃除をしていると、
なんとお手伝いをしてくれました
とても一生懸命掃除をしている姿の動画がありますので、
是非ご覧になってください
これでまたひとつおうちでもできるお手伝いが増えました
だんくんありがとう
スーパーリトルコースで週に4回の練習を頑張っているだんくん、
これからも一生懸命練習をして、目指せ選手コースのお姉ちゃん
ひとつ、ひとつ出来る事が増えていく瞬間ってとても素敵ですね
頼もしい瞬間にであって、嬉しい野崎でした